課題解決EXPOを構成する展示会の1つであり各種製造現場を対象とする展示会「西日本製造技術イノベーション2025」は、北九州を中心とした九州・山口地域企業の製造現場において求められている最先端技術の導入や地元産業の転換への対応、人材不足、カーボンニュートラルの実現等の様々な課題を解決していくことで、地域企業の活性化を図る目的で開催します。
課題解決EXPOを構成する展示会の1つであり各種製造現場を対象とする展示会「西日本製造技術イノベーション2025」は、北九州を中心とした九州・山口地域企業の製造現場において求められている最先端技術の導入や地元産業の転換への対応、人材不足、カーボンニュートラルの実現等の様々な課題を解決していくことで、地域企業の活性化を図る目的で開催します。
名 称 | 課題解決EXPO 2025 西日本製造技術イノベーション2025 |
会 期 |
2025年7月2日(水)~7月4日(金) 3日間 |
時 間 |
10時~17時 |
出展対象 |
①製造・生産技術分野
産業用ロボット、協働ロボット、FAコントロールシステム・機器、駆動制御装置、各種制御機器、FA用ソフトウェア、電源装置・機器、節電対策機器、画像処理システム、MES、生産管理・在庫管理システム、スケジューラ、トレーサビリティ、品質検査装置、ERP、RFID、新素材・樹脂・機能材料等成形機械、加工技術・機械、接着・接合技術、機器、洗浄機・各種溶剤、油空圧機器、レーザー加工機、工作機械、切削加工技術・機器、鍛圧機械、表面処理加工技術・機器、精密測定機器、工具、研磨機器、バリ取り装置、各種機械要素(モータ、インバータ、ギア、スイッチ、ベルト、チェーン、ケーブル、ワイヤーハーネス、軸受、ベアリング、ねじ、ばね、ゴム、歯車、各種駆動・制御装置、他要素・部品)
②設計分野
CAD・CAM・CAE、PLM、PDM、バーチャルリアリティシステム、3Dプリンタ、各種造形技術、各種製造シミュレータ
③設備保守分野
LED、LED関連機器、監視カメラ、セキュリティシステム、フィルター、ブロア、搬送用機器、設備診断・補修技術、試験装置、検査装置、エンジニアリング
④研究開発分野
分析機器、計量・計測機器、実験器具・設備、ラボ機器、各種研究開発支援機器・装置
⑤購買・調達・営業分野
文書管理、電子化機器、グループウェア、モバイルデータ通信機器・システム、在庫管理・配送管理システム、機器、その他、生産現場における各種支援機器、器具、装置、システム等
⑥人材派遣
製造業向け人材派遣、外国人材活用事業等
|
会 場 |
西日本総合展示場 (〒802-0001 北九州市小倉北区浅野3-8-1) |
主 催 |
(公財)北九州観光コンベンション協会 |
共 催(予定) |
福岡県、北九州市、(一財)九州オープンイノベーションセンター |
後 援(予定) |
経済産業省、駐福岡大韓民国総領事館、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県、山口県、(独)日本貿易振興機構北九州貿易情報センター、(一社)日本機械工業連合会、北九州商工会議所、九州商工会議所連合会、(一社)九州経済連合会、(公社)九州機械工業振興会、(公財)福岡県中小企業振興センター、(公財)佐賀県産業振興機構、(公財)長崎県産業振興財団、(公財)くまもと産業支援財団、(公財)大分県産業創造機構、(公財)宮崎県産業振興機構、(公財)かごしま産業支援センター、(公財)沖縄県産業振興公社、(公財)やまぐち産業振興財団、(一社)福岡県機械金属工業連合会 |
協 賛(予定) |
(一社)日本ロボット工業会、(一財)エンジニアリング協会、(一社)日本工作機械工業会、日本工作機械輸入協会、日本精密機械工業会、(一社)日本歯車工業会、日本精密測定機器工業会、日本光学測定機工業会、日本試験機工業会、(一財)製造科学技術センター |
同時開催(予定) |
西日本DX推進フェア2025 ロボット産業マッチングフェア北九州2025 エコテクノ2025~地球環境ソリューション展/エネルギー先端技術展~ 中小企業テクノフェア in九州2025 ベンチャー・メッセ2025 ふくおか未来ものづくり技術振興展 2025年度商談会「製造技術マッチングフェア」 |
小間数 |
課題解決EXPO2025 460小間(目標) ※同時開催展含む うち、西日本製造技術イノベーション2025 70小間 |
入場料 |
入場無料(登録制) |
入場目標 |
20,000人(予定) ※同時開催展を含む |
出展申込締切 |
2025年3月21日(金) ※満小間になり次第、締め切ります |