Toggle navigation
サイトの目次
ホーム
ご出展の方へ
展示会の特徴・出展のメリット
出展検討のための説明会
感染症拡大防止対策
出展申込の方法・流れ
出展資料請求(無料)
ご来場の方へ
感染症拡大防止対策
展示会の歩き方
出展社一覧
会場案内図
セミナー
特別企画
会場アクセス
団体来場について
前回開催実績
開催結果報告ダウンロード(2019)
開催実績(2019)
フォトライブラリー(2019会期中風景写真)
来場者アンケート(2019)
出展社アンケート(2019)
広報実績(2019)
出展社一覧(2019)
商談会について
商談会についてのお問い合わせ
商談会「製造技術マッチングフェア」
前回開催結果
展示会概要
西日本製造技術イノベーションについて
課題解決EXPOについて
開催概要
プレスの方へ
プレスリリース
ロゴ・バナーダウンロード
フォトライブラリー(2019写真)
Home
ご出展の方へ
展示会の特徴・出展のメリット
製造現場に向けた様々な事業課題解決のための展示会
本展示会は、各種製造現場のDX(デジタルトランスフォーメーション)推進や働き方改革推進のため、IoTやロボット等の最新技術ソリューション提案と様々なマッチング支援を行う、製造現場を対象に技術交流や情報提供を行う展示会です。2021からは「“ニューノーマル(リアル+オンライン)”のマッチング」を目指して、オンラインを活用したセミナーやプレゼンテーション等、様々な開催演出を企画しています。
また、他産業分野展示会「エコテクノ」「中小企業テクノフェアin九州」や商談会「製造技術マッチングフェア」と同時開催することで、開催規模の拡大・課題解決範囲の多領域化を行って参ります。
※写真は前回(2019)会場の様子
九州・山口の市場性について、期待を教えてください
より詳しい情報が知りたい方は →
出展資料請求(無料)をする
初出展・販路開拓をサポートするビジネスマッチング支援
北九州の大手企業OBで構成する技術者集団「
NPO法人北九州テクノサポート
」の技術的知見と人脈により、”ものづくりの街”北九州の主要企業に出展企業の事前PRを行い、会期中のビジネスマッチングをきめ細かくサポートします。展示会への初出展や販路開拓にご活用ください。
※2018より実施
※写真は前々回会場の様子
ご出展に際し、会期前~中~後を一貫してフォロー
展示開催前から出展社の製品・出展内容を地域企業に紹介し、会期中の来場誘致を行います
展示会開催中は会場での来場者と出展社の橋渡し(引き合わせ)を行います
展示会会期後一定の期間、紹介した企業と出展社のやり取りをフォローします
ビジネスマッチング支援実施の流れ・スケジュール
前回(2019)ビジネスマッチング支援を受けての出展社の反響
コーディネータの皆様に協力いただきありがとうございます。事前の「シーズ説明会」の効果がありました。
ビジネスマッチングを通じて、いくつかの商談を実現できました。ありがとうございました。
ビジネスマッチング支援コーディネータ(販路開拓協力員)訪問企業数 161社
ビジネスマッチング支援による来場企業数 92件
商談面談・見積・成約件数 329件
※2019年9月12日現在取りまとめ
より詳しい情報が知りたい方は →
出展資料請求(無料)をする
発注側企業との商談会を会場内で同時開催
同時開催する商談会「製造技術マッチングフェア」により、会場内に発注側企業・受注側企業が集まることで、総合的な商談の場としての機能を高めています。もちろん出展社も参加可能です。
商談会参加の詳細は4月以降のご案内予定です。
※写真は前々回会場の様子
ご出展の方へ
展示会の特徴・出展のメリット
■製造現場に向けた様々な事業課題解決のための展示会
■販路拡大のためのビジネスマッチング支援
■発注側企業との商談会を会場内で同時開催
出展検討のための説明会
感染症拡大防止対策
出展申込の方法・流れ
出展資料請求(無料)
メニュー
出展資料請求(無料)
出展検討のための説明会
展示会の特徴
同時開催(予定)
第47回ふくおか産業技術振興展
ロボット産業マッチングフェア北九州2021
2021年度商談会「製造技術マッチングフェア」
pagetop